犬や猫の疾患

    >
  1. カテゴリー: 犬や猫の疾患

同じ名前の病気でも、犬や猫では症状が変わってくる疾患も珍しくありません。
また、治療法においても犬で使える薬が、猫では使えないなどさまざまです。
このコーナーでは、飼い主様と情報を共有できるように、犬や猫の病気を少しずつ紹介していきます。

小動物獣医地区学会賞の受賞のお知らせ

小動物獣医地区学会賞の受賞のお知らせ

2023年8月31日に酪農学園大学で行われた小動物獣医学会において発表させていただいた演題に対し、地区学会賞を受賞することができました。 発表内容は犬・・・read more

COVID19に感染して

COVID19に感染して

先月、とうとう私もCOVID19に感染し、仕事復帰までに約2週間かかってしまい、家族やスタッフはじめ飼い主の皆さまにご迷惑をかけてしまいました。これま・・・read more

新しい家族を迎える時に

新しい家族を迎える時に

本年もあと1週間弱となりました。 来年はいいニュースが多い世の中になってほしいと願うばかりです。 コロナ禍になって約3年が過ぎ、巣ごもりの影響か、新し・・・read more

尿路疾患が増える時期になりました。

尿路疾患が増える時期になりました。

短い暑い夏が過ぎると、早足で北海道の秋や冬の季節がやってきます。 この時期、部屋の中が冷えると、ペットの飲水量も減少し、尿路の疾患が増加します。 本来・・・read more

わんちゃん、猫ちゃんの誤飲アクシンデントに気をつけて

わんちゃん、猫ちゃんの誤飲アクシンデントに気をつけて

随分と暖かい気候になり、天気がよくなると公園やお庭でバーベキューをやることが多くなると思います。 毎年、この頃になると、焼き鳥の串やネギ類を食べてしま・・・read more

犬と猫の感染症流行中

犬と猫の感染症流行中

ヒトと同じように、犬や猫では寒い時期になると風邪の症状(咳、鼻水、目やに)を引きやすくなります。 犬や猫の風邪はどちらも感染症ですが、犬や猫ではそれぞ・・・read more